カエルの展示数日本一!あわしまマリンパークへ行ってきました。
2015.6.8 静岡県沼津市にある、富士山の見える無人島水族館『あわしまマリンパーク』に行ってきました。 水族館というだけあって、イルカやアシカショー、ペンギンが居たり諸々楽しめますが、なんと言ってもカエルの展示数が日本一だということなので、即決即断、行ってきました。 チケットを買ってこの船に乗り...
2015.6.8 静岡県沼津市にある、富士山の見える無人島水族館『あわしまマリンパーク』に行ってきました。 水族館というだけあって、イルカやアシカショー、ペンギンが居たり諸々楽しめますが、なんと言ってもカエルの展示数が日本一だということなので、即決即断、行ってきました。 チケットを買ってこの船に乗り...
奥多摩に遊びに出かけがてら、 丁度スミレが咲いている頃だな〜だと思い、周辺散策してきました。 奥多摩地方と言えば東京の中でも自然が豊富で、 都内在住の人には気軽にアウトドアが楽しめるスポット。 ぼくも毎年何度も足を運びますが、今回は日帰りでふらりと足を運びました。 マス釣り場があったりキャンプ場が...
mitsugenの植物写真をいつも撮ってくれている友人のカメラマン、shinji kawata が毎年仕事のためハワイに赴くので、そのついでにと言ってはなんですが、常夏の島ハワイの植物を撮ってきてもらいました。 mitsugenで紹介する植物の殆どがブロメリア科の植物であることはご存知かと思いますが...
キャプテン・クック探検航海と「バンクス花譜集」展に行ってきました。 告知を見たときから行こう行こうと思っていましたがなかなか足を運べず、展示会が始まって1ヶ月が経ってようやく行けました。 ↓ 展示会概要を公式フライヤーから引用(リンク先は公式WEBサイト) 『バンクス花譜集』は、ジョゼフ・バンクス(...
Aloe ecklonis アロエ・エクロニス web上で探してもあまり国内では情報が出てこない当種。 夏場導入したものの、まったく成長せず、むしろ下葉から枯れていきどうしたらいいのかわからなくなりました。もしかすると、気温が高すぎると動かない種なのでは? とも思いましたが、栽培1年目では何とも言え...
mitsugenの温室が完成しました。 ところどころ目分量でパイプをカットした箇所があってガタガタなんですが、まあ、ハンドメイド感あってヨシ!ということにしておきましょう。 などなど言いつつ、まだ換気扇の取り付けと側面の巻き上げビニールを貼っていないので厳密には完成とは言えないんですが。 ひとまず、...
2014.10.27(mon)-10.30(tue)プロパガンダヘアが主催するアートエキシビジョン「 The Happening:005 」に参加させて頂きました。会場は目黒の CLASKA 8F “The 8th Gallery” 総勢13名による展示で、国外で活躍されている方も半数ほどいらっしゃ...
– 下北沢 ARENA – 6/24-6/27の4日間、沢山の方にご来場頂き大変よい展示会となりました。 展示作品を写真でちょこっと紹介します。 kenya chida “boxer” kenya chida “夜を駆けるゾウ” doracaena. http:/...
いつも髪を切っている高円寺の美容室でいつものように髪を切ってもらっていると、 (文字通り)植物話に花が咲き、先日の多肉植物バザールに行ったという共通点で盛り上がったのでした。 そこで購入したビルベルビア・ラバンバが店内に置かれていたのです。 大型に育つラバンバの群生株。色も良く出てます。 写真のこの...